AppleCarPlay YouTube
再生アダプター

Smart Connect 3スマートコネクト3
Apple CarPlay 搭載車でのYouTubeやネット動画コンテンツの視聴を簡単に実現。
さらにHDMI入出力端子搭載により、リアモニターへの出力や輸入車でのテレビチューナー入力も可能に。
Apple CarPlayの機能性をさらに広げる画期的なデバイスです。

AppleCarPlayではYouTubeや
Prime Videoが視聴できない!
AppleCarPlay を立ち上げ「さあ、 YouTube を見よう」としたけれども、
視聴できないことにガッカリされた方も多いのではないでしょうか?
実はApple CarPlayは、YouTubeをはじめPrime Videoや
NETFLIXなどの動画コンテンツの視聴ができない仕様になっています。
その問題を解決したのが
「スマートコネクト3」です!
あらゆる動画コンテンツを、
お車で視聴いただけます。
スマートフォンの多彩な機能やコンテンツを車内で快適に利用できる
Apple CarPlayやAndroid Autoは、非常に利便性の高いソフトウェアですが、
対応アプリが音楽アプリや地図アプリなどに限定され、
動画アプリを利用できない点がネックでした。日頃から様々な動画コンテンツを楽しんでいるユーザーの皆様にとって、この問題は大きなストレスとなります。





スマートコネクト3は、CarPlay の車載システムを活用してパフォーマンスを
さらに高める外部デバイスです。
上にあげたような動画アプリはすべて対応しており、
簡単な設定・作業だけで制限なく動画コンテンツをお楽しみいただけます。
代表的なアプリの比較表
Google マップ |
YouTube | Netflix | Prime ビデオ |
テレビ | DVD | ネット閲覧 | |
純正CarPlay | ○ | × | × | × | × | × | × |
スマートコネクト3 | ○※1 | ○ | ○ | ○ | ○※2 ※3 |
○※4 | ○ |
- 純正
CarPlay - スマート
コネクト3
- Googleマップ
- ○
- ○※1
- Youtube
- ×
- ○
- Netflix
- ×
- ○
- Primeビデオ
- ×
- ○
- テレビ
- ×
- ○※2
※3
- DVD
- ×
- ○※4
- ネット閲覧
- ×
- ○
※1 純正CarPlay側にてお使い頂くことを推奨しております
※2 Tver等のアプリをお使い頂くことでテレビ視聴が可能です
※3 地デジチューナーのHDMI入力により映像を視聴できます
※4 DVDプレイヤーのHDMI入力により映像を視聴できます
スマホをつながず、スマートに起動。
スマートコネクト3のご利用に、難しい操作や専門知識は不要です。
取付作業後、Wi-Fi や Googleアカウントの設定を行うだけでご利用可能になります。
1度セットアップすれば次回以降は自動で利用できます。
また、利用時にiPhoneをUSB接続する必要はありません。
AppleCarPlayの場合

スマートコネクト3の場合

※車内WiFiやスマートフォンテザリング機能等にて別途ネット環境が必要です
HDMI入出力で、広がる可能性。
スマートコネクト3は、HDMI入出力端子を搭載しています。
これにより、Apple CarPlayはもちろんスマートコネクトでも実現できなかった、
様々な環境での動画コンテンツ視聴が可能になります。
-
輸入車でテレビやDVDの
視聴ができる従来、ポルシェ・アウディ・ランドローバー・ジャガー・フォルクスワーゲン・プジョー・シトロエン・ルノーなど輸入車でテレビを視聴するためには、テレビチューナー・インターフェースその他の機材が必要でした。これを設置するには車両システムへのリスクが高まったり、専門の施工技術が必要で、機材本体や工賃のコストもかかってしまいます。
スマートコネクト3なら、HDMI入力とテレビチューナーとの接続により、前述の方法よりはるかに簡単に、かつ低コストで安全に地デジチューナーの視聴ができるようになります。
しかも、従来の方法ではテレビチューナーの取付ができない車種(ランドローバー・ジャガー・ポルシェなど)でも、スマートコネクト3なら設置・視聴が可能。この画期的な機能は本機ならではのもので、該当車種のオーナー様には特に喜ばれています。
-
リアモニターで
YouTubeやネット動画が
見られるスマートコネクト3のHDMI出力により、車内リアモニターなどへの映像出力が可能です。
同乗するお子様やご家族の方々も、YouTubeやNETFLIXといったApple CarPlayでは楽しめない動画コンテンツを、後部座席で快適に視聴できます。
「スマートコネクト」と
「スマートコネクト3」の違い
-
スマートコネクト
スマートコネクト3
-
車両への取付方法
USB接続
USB接続
-
HDMI入出力端子
なし
あり
-
YouTube・ネット動画視聴
○
○
-
テレビチューナー・DVDプレイヤーの入力・視聴
x
○
-
外部ディスプレイ(リアモニター等)での視聴
x
○
-
本体価格(税込)
88,000円
110,000円
利便性を高める、
3つのスマート。
-
スマホ接続不要の
車載デバイス。Apple CarPlayは、利用時にお手元のiPhoneを車のUSBポートに接続する必要があります。一方、スマートコネクト3は車載型のデバイスですので、一度設置すれば乗車のたびにスマホをつなぐ手間がなく便利です。
-
純正アプリのように
スマートな操作感。スマートコネクトの操作画面はディスプレイのサイズに最適化されて表示されます。見やすく分かりやすいUIです。もちろん純正モニターのタッチコントロールに対応しており、ストレスなく直感的な操作が思いのままです。
-
自由自在の
カスタマイズを。動画アプリ以外にも、Google Chrome (ネットブラウザ)など通常スマートフォンやタブレットで使えるアプリはすべて利用可能です。お好きなアプリをダウンロードしていただき、ご愛車のディスプレイをお好みの環境・仕様に設定することもできます。
ミラーリングの問題点を、
すべて解消しました。
車載モニターで動画コンテンツを視聴する方法として、
よく知られているものの一つに「ミラーリング」があります。
スマートフォンとカーナビの外部入力を接続して、
スマホと同じ画面や音声をカーナビでそのまま再生させる手法です。
ミラーリングのデメリット
接続が複雑
ミラーリングを行うためには、スマホとカーナビを接続する配線ケーブルやアダプタが別途必要です。
また多くの場合、接続にはある程度の知識や技術が必要となります。
ミラーリングの場合

-
コンテンツ
ブロックのリスク動画アプリ側で外部出力が禁止されているケースがあり、この場合は正しく接続できたとしてもミラーリングできません。
-
メール系アプリの
プライバシースマホの画面をそのままモニターに表示するミラーリングでは、LINE などメール系アプリの通知も表示されるためプライバシー面で問題があります。
-
タッチパネルで
操作できないスマホの画面をそのままモニターに映すだけなので、画面の操作はスマホ側で行う必要があり、モニターのタッチパネルは使えず不便です。
※外部入力の場合、タッチパネルでの操作対象外となります。
スマートコネクト3は、ここまでご説明したように
上記の問題をすべてクリアしており、安心してご利用いただけます。
ぜひご利用をご検討くださいませ。
製品情報
-
製品情報
スマートコネクト3
-
重量
79g(本体のみ)
-
対応車種
Apple CarPlay/Android Autoが搭載されたすべての車両
-
価格
110,000円(税込)
-
サイズ
103.5mm×64.5mm×22mm(幅×奥行×高さ)
-
カラー
ブラック
-
同梱品
スマートコネクト3本体、電源ケーブル一式
-
取扱販売元
株式会社エヌジーアール SPM 事業部
・ストア内にてお客様自身で入力したアカウント情報やインストールしたアプリ等に起因する故障、不具合、如何なるトラブル等については一切の責任を負いかねます。・本製品に対しての不正な改造(ソフトウェア等の書換え)等については一切の責任を負いかねます。・本製品は車内Wi-Fi、スマートフォン内のテザリング機能を使用いたしますので各社通信元にて通信料やオプション料金等が別途発生する場合がございます。・本製品は車内Wi-Fi、スマートフォン内のテザリング機能を使用いたしますので各Wi-Fiの発信元により本製品との接続設定が必要となります。・ストア内にてお客様自身がインストールしたアプリ等は更新を自動で行う(通信が発生する)可能性があります。・本製品はソフトウェアアップデートに対応しておりません。・本製品は通信環境、起動アプリ等により画面処理等にラグが生じる場合があります。・本製品を使用/接続することによるナビ本体等の車両側に対しての破損、故障などについては一切の責任を負いかねます。・本製品はストア内にてアプリをインストールする為にGoogleアカウントが必要となります。・本製品に対しての接続不良、断線劣化、機器本体の破損等については、一切の責任を負いかねます。・本製品を使用されない場合はトラブル防止のため車両より取り外してください。・動画再生アプリ(Netflix、プライムビデオ、Hulu等)はお客様自身のアカウントにてログインが必要となります。・アプリの利用に必要なIDやパスワード等の各種設定、管理はお客様自身で行っていただく必要があります。・アプリ等の中には利用者情報が情報収集事業者や広告配信事業者等へ送信される場合があります。情報に関する利用許諾や利用規約をよく確認し内容を理解した上で同意、ご利用いただく必要があります。・本製品はメモリクリアを自動で行わない為、定期的に「クリーニングアプリ」でメモリクリアを行っていただく必要があります。